
2014年忘年会
2014/12/27
いよいよ2014年もあと数日を残すのみとなりました。毎日寒い日が続きますが、皆様ご機嫌はいかがでしょうか?
宮崎太陽農園も先週末に忘年会を開催しました。
実は農園にとって12月というのは、シーズンまっただ中で、
とても忙しい時期なのですが、忘年会はします(笑)
農園だけではなく、スタッフ全員にとってやはり一年の締めくくりは必要ですよね。
普段見られないようなスタッフ達の騒ぎっぷりで大賑わいでした。
若いリーダーたちは焼酎を飲みまくって騒いでました。
まぁ元気です!

もちろんベテランスタッフさんもご機嫌です。
味わい深い素敵な笑顔です。

そして今回は現役大学生のバイトさんが芸を披露してくれました。
これは全員大盛り上がりでした。
ありがとう!

スタッフ全員をご紹介できなくて申し訳ありません。
そんなこんなで今年も走りきって、また来年がんばりたいと思います。
皆様、どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。
そして、来年も宮崎太陽農園をよろしくお願いいたします。
ありがとうございます。

- 2023/05/29 意外と知らない高速道路の歴史のお話 ~ミニトマトを使った冷やしラーメンのレシピもご紹介♪~
- 2023/04/25砂糖の1000倍甘い?甘茶の魅力的な栄養とは?~ミニトマトと果実酢ドリンクレシピもご紹介♪~
- 2023/03/29花言葉は「快活」意外と知らない菜の花のお話~ミニトマト&菜の花レシピもご紹介~
- 2023/02/272月はやっぱりバレンタイン♪~チョコ&ミニトマトのレシピもご紹介~
- 2023/01/302023年もどうぞよろしくお願いします!~いまさら聞けない鏡餅のお話と ミニトマト&お餅のレシピ~
- 2022/12/27年越しそばの意味や歴史はご存じですか?~ミニトマトのサッパリぶっかけそばレシピをご紹介~
- 2022/11/28今が旬!意外と知らないカリフラワーの歴史や栄養~サクサクほくほくミニトマト&カリフラワーの天ぷらレシピもご紹介♪~
- 2022/10/28きれいな月は十五夜だけじゃない?十三夜のお話~体の芯から温まるミニトマト&お餅のレシピもご紹介~
- 2022/09/27秋の味覚の始まりはブドウから♪~旬のブドウとミニトマトを使った爽やかなレシピをご紹介~
- 2022/08/26夏といえば風鈴!風鈴の起源や現在までの変化とは~冷たーくて美味しい ミニトマトのだし浸しレシピもご紹介♪~