
2020/09/24
こんにちは、宮崎太陽農園 スタッフです。まだまだ暑い日は多いですが、
朝晩涼しい日もあり、なんとなく秋が近づいてきているなと感じますね。
さて、当園では今年もミニトマトの苗を植えました。
せっかくですので、定植の流れを写真付きでご紹介していきたいと思います。
↓↓↓↓

まずは更地にします、、、
次に整地してから畝上げをします、、、


白黒マルチというものを敷きます、、、
苗が来たら植えます。これは定植といいます、、、

さて、定植の流れをご覧いただいた所で、
一体どれくらいのミニトマトを植えているの?という疑問にお答えしましょう。
ハウスの面積によって異なりますが、
一番多い6連棟のハウスで約3,600本植えます。
今シーズンは少し減らしますが、昨シーズンまでは、
全ハウスで約7万本を植えました。
そして、今年はミニトマトを少し減らした代わりにキュウリを約6,000本植えました。
そんなミニトマトがいつ頃収穫できるの?という所ですが、
植える時期によって収穫時期も異なりますが、
例えば8月15日頃に植えると、10月初旬から収穫できます。
10月に植えると12月頃からの収穫となります。
積算温度が関係してきますので、
基本的に暑い時期ほど早く収穫できます。
最後に、この頃の太陽農園はというと、
季節柄、台風がいくつもやって来ます。
毎年規模は違いますが、それなりに被害を被ります。
台風シーズンが終わってから植えればいいようなものですが、
それでは収穫が遅れ、皆様へのお届けも遅れてしまいます。
そんな訳で、台風を承知の上で8月中旬頃から毎年植えています。

台風を乗り越えた当園の元気で栄養満点な
ミニトマトやキュウリ、
是非ともご賞味いただければ幸いです。
それでは、またお会いしましょう。
< 前へ || 1 || 次へ >

- 2020/12/24宮崎太陽農園 2020年のおさらい~今年もお世話になりました~
- 2020/11/30冬場の不調改善!?ミニトマトの食物繊維
- 2020/10/27秋の隠れ脱水とミニトマトの栄養
- 2020/09/24今年もミニトマトの苗を植えました
- 2020/07/27トマトの祭り(ラ・トマティーナ)
- 2020/06/29宮崎太陽農園 ~キュウリの栽培始めました~
- 2020/05/29ミニトマトの栄養 -GABA編-
- 2020/03/24宮崎太陽農園 ミニトマトの現状報告~今ミニトマトはこんな感じです~
- 2020/02/28意外と知らない? ミニトマトとプチトマトの違い
- 2020/01/28お正月の余ったおもちで作るカプレーゼ ~ミニトマトとおもちのハーモニー~