
今年もよろしくお願い申し上げます! ~ミニトマトの力で免疫力UP 改めてご紹介~]
2021/01/28
皆様、遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます。今年も引き続き、宮崎太陽農園をどうぞよろしくお願い申し上げます!
さて、皆様こんにちは、宮崎太陽農園スタッフ3号です。
めでたい新年ですが、昨年に続き、新型コロナウイルス感染拡大が続いている状況ですね。
皆様が感染せず、健康でいられます事を心から願っております。
この季節は空気が乾燥しており、コロナウイルスだけでなく、風邪やインフルエンザも心配ですので、
ミニトマトの力で出来る対策を、改めてご紹介したいと思います。
最後までお読み頂けたら幸いです!
★まずは丈夫な体づくり★
マスクの着用や、手洗いうがいもとても重要なものですが、
体の免疫力をUPさせることもとても重要です。
そこで登場するのがあの真っ赤な星、「ミニトマト」です。
皆様はもうご存じかとは思いますが、
ミニトマトには「リコピン」という素晴らしい成分が含まれています。
これはベータカロテンの2倍、
さらにはビタミンEの100倍にも相当する抗酸化作用があるんです。

それだけでもミニトマトはすごいお野菜ですが、それだけでは
ございません。
体の疲労の原因と言われている活性酸素を消去する能力が高く、
そして感染症予防も期待できるようです。
さらに言うと、、、
生のものより加工品の方が2~3倍もリコピンが摂取でき、
さらにさらに言うと、、、
トマトジュースにすると約3.8倍もリコピンの吸収率アップ!
だそうです。
また、トマトには免疫力を高めるビタミンC、
疲労回復に期待できるクエン酸、グルタミン酸も含まれて
いるんです。
なんと素晴らしい効果でしょうか、、、
これらは予防だけでなく、
万が一インフルエンザや風邪にかかっても、回復を早くする効果も期待できるようです。
これは積極的に取り入れていきたいですね~
いかがでしたでしょうか?
今回は改めてミニトマトが持つ力をご紹介させていただきました。

※ミニトマトには免疫力を向上させる成分が
含まれておりますが、新型コロナウィルスを
直接的に予防、改善できるという物ではなく、
あくまでも健康的な生活のサポートとお考え下さい。
万が一体調不良を感じた際は、速やかに医師に
ご相談くださいませ。
さて、まだまだ寒い日が続きますが、
当園のミニトマトを使った暖かいお料理を食べて頂き、今年の冬を元気に乗り切りましょう。
今年一年が皆様にとって素敵な年になりますように♪
それではまた次回、お会いしましょう。

- 2023/05/29 意外と知らない高速道路の歴史のお話 ~ミニトマトを使った冷やしラーメンのレシピもご紹介♪~
- 2023/04/25砂糖の1000倍甘い?甘茶の魅力的な栄養とは?~ミニトマトと果実酢ドリンクレシピもご紹介♪~
- 2023/03/29花言葉は「快活」意外と知らない菜の花のお話~ミニトマト&菜の花レシピもご紹介~
- 2023/02/272月はやっぱりバレンタイン♪~チョコ&ミニトマトのレシピもご紹介~
- 2023/01/302023年もどうぞよろしくお願いします!~いまさら聞けない鏡餅のお話と ミニトマト&お餅のレシピ~
- 2022/12/27年越しそばの意味や歴史はご存じですか?~ミニトマトのサッパリぶっかけそばレシピをご紹介~
- 2022/11/28今が旬!意外と知らないカリフラワーの歴史や栄養~サクサクほくほくミニトマト&カリフラワーの天ぷらレシピもご紹介♪~
- 2022/10/28きれいな月は十五夜だけじゃない?十三夜のお話~体の芯から温まるミニトマト&お餅のレシピもご紹介~
- 2022/09/27秋の味覚の始まりはブドウから♪~旬のブドウとミニトマトを使った爽やかなレシピをご紹介~
- 2022/08/26夏といえば風鈴!風鈴の起源や現在までの変化とは~冷たーくて美味しい ミニトマトのだし浸しレシピもご紹介♪~