
トマトの和風ゼリー寄せ
2019/07/29
こんにちは、宮崎太陽農園 スタッフです。当園がある九州地方は梅雨明けが発表され、今年もついに夏がはじまりますね。
夏のはじまりは気候の変化についていけず体調が悪くなりがちな季節ですが、
なんだか最近疲れが溜まり食欲が無い、、、
そんな状態になっていませんか?
もしくは、
この夏、美味しくヘルシーな料理でダイエットがしたいが、
よくあるダイエット料理は飽きちゃった、、、
今回はそんな方にも、お勧めなミニトマトを使った
美味しくさっぱり栄養満点レシピを、ご紹介いたします!
☆ ☆ ☆ ☆
材料
ミニトマト(赤、黄) 5~6個
パプリカ(赤、黄) 1/4
ニンジン 半分程
オクラ 3本
めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ3~4杯(お好みで)
粉ゼラチン 5g
塩小さじ 1/4
水 400ml
ピンクペッパー 少々(あれば)
☆ ☆ ☆ ☆
~作り方~
1. オクラを塩でこすりうぶ毛を取りささっと洗い、ガクの部分を取り除きます。
にんじんとパプリカは1cm角に切ります。
2. 鍋に水を沸かして塩を入れ、弱火にしてにんじんを茹でます。
※後で茹で汁を使います。強火でぐつぐつ煮るとつゆが濁るので注意しましょう。
続いてオクラを入れて軽く茹でたら取り出し、1cmの輪切りにします。
ミニトマトは包丁で軽く切り込みを入れ、同じ鍋に入れて取りだし皮を湯むきます。
このとき、歯ごたえを残すためにさっと茹でるのがポイントです。
3. 2の茹で汁250ml(足りない場合は水を足す)を取り出し、

熱いうちにゼラチンを入れて、よく混ぜ溶かします。
少し冷ましてからめんつゆを入れ、茶こしなどで濾してから、
また人肌位まで冷ましておきます。
4. 適当な容器(ガラス製の物などが見た目がさわやかでおすすめ)に、1/3の野菜を並べて3をひたひたに注ぎます。
冷蔵庫に10分程入れて冷やし、固まったら、再び野菜を並べて
3を注ぎ冷蔵庫へ。
※一気に野菜を入れると全て浮いてしまうので、段階的に野菜を入れ、
野菜を層のようにすると出来上がりが涼しげです。
しっかり固まったら完成です!
上からピンクペッパーを指ですりつぶすように振りかけると
オシャレなちょいたしですね。

野菜は出来るだけアクの少ないものを使いましょう。
そしてなるべくカラフルになるように選ぶと
素敵な仕上がりになります。
また、暑い日には、今回のレシピを冷たいパスタに乗せて
しまえば、冷製パスタとしても美味しくアレンジできて
しまいます。
ぜひお試しください。

- 2020/12/24宮崎太陽農園 2020年のおさらい~今年もお世話になりました~
- 2020/11/30冬場の不調改善!?ミニトマトの食物繊維
- 2020/10/27秋の隠れ脱水とミニトマトの栄養
- 2020/09/24今年もミニトマトの苗を植えました
- 2020/07/27トマトの祭り(ラ・トマティーナ)
- 2020/06/29宮崎太陽農園 ~キュウリの栽培始めました~
- 2020/05/29ミニトマトの栄養 -GABA編-
- 2020/03/24宮崎太陽農園 ミニトマトの現状報告~今ミニトマトはこんな感じです~
- 2020/02/28意外と知らない? ミニトマトとプチトマトの違い
- 2020/01/28お正月の余ったおもちで作るカプレーゼ ~ミニトマトとおもちのハーモニー~