
2013/06/22
はじめまして。スタッフブログメンバー3人目、『雅』です☆
漢字一文字でペンネームをつけよう!
と、勝手に盛り上がり、焼酎片手に決めちゃいましたのでイメージ通りになるかは不明ですが、想像・妄想を拡げながらお楽しみください♪
さて、昨日は台風4号が接近!
近所の学校は臨時休校、どんだけ激しくなるんだろう・・・と警戒していましたが
お昼前には温帯低気圧となり被害ゼロ!
っていうか、普段の雨の日より穏やかでした(^^)
おかげで収穫目前のゴーヤ、パッションフルーツ、イチジク、発芽したばかりのバジルも無事でなによりでした☆(事務所横での趣味の園芸~♪)
本業のミニトマトは収穫終盤!
最後までおいしく食べてもらえるようにリーダー達がしっかり管理しています☆
私のバジルさん!早く大きくならないとミニトマトと一緒に食べられないよ~(^○^)

< 前へ || 1 || 次へ >

- 2023/05/29 意外と知らない高速道路の歴史のお話 ~ミニトマトを使った冷やしラーメンのレシピもご紹介♪~
- 2023/04/25砂糖の1000倍甘い?甘茶の魅力的な栄養とは?~ミニトマトと果実酢ドリンクレシピもご紹介♪~
- 2023/03/29花言葉は「快活」意外と知らない菜の花のお話~ミニトマト&菜の花レシピもご紹介~
- 2023/02/272月はやっぱりバレンタイン♪~チョコ&ミニトマトのレシピもご紹介~
- 2023/01/302023年もどうぞよろしくお願いします!~いまさら聞けない鏡餅のお話と ミニトマト&お餅のレシピ~
- 2022/12/27年越しそばの意味や歴史はご存じですか?~ミニトマトのサッパリぶっかけそばレシピをご紹介~
- 2022/11/28今が旬!意外と知らないカリフラワーの歴史や栄養~サクサクほくほくミニトマト&カリフラワーの天ぷらレシピもご紹介♪~
- 2022/10/28きれいな月は十五夜だけじゃない?十三夜のお話~体の芯から温まるミニトマト&お餅のレシピもご紹介~
- 2022/09/27秋の味覚の始まりはブドウから♪~旬のブドウとミニトマトを使った爽やかなレシピをご紹介~
- 2022/08/26夏といえば風鈴!風鈴の起源や現在までの変化とは~冷たーくて美味しい ミニトマトのだし浸しレシピもご紹介♪~