
2013/07/23
2013年7月23日(火)天気 晴れお久しぶりでございます。【楽】です。
現在、全圃場の収穫が終了し、次のシーズンに向けて準備中の段階です。
ここまで晴天が続くと、猛暑を上回る「獄暑(ごくしょ)」ですね。
(※勝手に命名しました。地獄のような暑さという意味です)
そんな中、農園は新しいシーズンに向けて、ミニトマトの定植が始まりました!

今年は天候に恵まれたおかげでしょうか(?)、昨年より濃緑色で素晴らしい苗です。
とはいえ、赤ちゃん苗ですから、暑い日中は遮光ネットで木陰を作ってやり、
たっぷりの水を与えてと、暑さ対策は可能な限りすべてやっております。
こんな過酷な環境下で作業している皆さんの気力・体力にはホント脱帽です^^;
そして昨日は、今期の報告会&次期のキックオフミーティングを行いました。
今シーズンの振返りと、来シーズンの目標を確認し、

真面目に話を聞いたあとは、
仲良く(弱肉強食だったかな?)焼肉を頂きました。

ご馳走様でした。(^人^)
ここで蓄えたパワーを来シーズンに発揮できるよう頑張ります!
【楽】
< 前へ || 1 || 次へ >

- 2023/05/29 意外と知らない高速道路の歴史のお話 ~ミニトマトを使った冷やしラーメンのレシピもご紹介♪~
- 2023/04/25砂糖の1000倍甘い?甘茶の魅力的な栄養とは?~ミニトマトと果実酢ドリンクレシピもご紹介♪~
- 2023/03/29花言葉は「快活」意外と知らない菜の花のお話~ミニトマト&菜の花レシピもご紹介~
- 2023/02/272月はやっぱりバレンタイン♪~チョコ&ミニトマトのレシピもご紹介~
- 2023/01/302023年もどうぞよろしくお願いします!~いまさら聞けない鏡餅のお話と ミニトマト&お餅のレシピ~
- 2022/12/27年越しそばの意味や歴史はご存じですか?~ミニトマトのサッパリぶっかけそばレシピをご紹介~
- 2022/11/28今が旬!意外と知らないカリフラワーの歴史や栄養~サクサクほくほくミニトマト&カリフラワーの天ぷらレシピもご紹介♪~
- 2022/10/28きれいな月は十五夜だけじゃない?十三夜のお話~体の芯から温まるミニトマト&お餅のレシピもご紹介~
- 2022/09/27秋の味覚の始まりはブドウから♪~旬のブドウとミニトマトを使った爽やかなレシピをご紹介~
- 2022/08/26夏といえば風鈴!風鈴の起源や現在までの変化とは~冷たーくて美味しい ミニトマトのだし浸しレシピもご紹介♪~