
歳 【禅】
2013/08/16
『歳』夏真っ盛りですね。
夏と言えば肝だめしかお化け屋敷と相場は決まっていますね。
子供の頃、遊園地のお化け屋敷に連れて行ってもらったことがあります。
初めての体験でした。
入る前はワクワクしていました。
ところが、真っ暗な中に入って数秒で、わたくしは観念いたしました。
いや、観念ではありません。降参です。
時々薄目でチラチラ観ながら全行程の半分も辿り着いたかどうか、
わたくしはあまりの恐怖に、泣きながら入口に猛ダッシュで引き返していました。
おそらくわたくしより、お化け屋敷のスタッフの方が怖かったと思います。
小さな子供が大声で泣きながら鬼のような形相で逆走してるのですから・・・
この日からわたくしはお化け屋敷に足を踏み込んだことなどありません。
どんなことより怖いのですから。
皆様いかがお過ごしでしょうか。禅でございます。
本日のお題は『歳』でございます。
前振りとは一切関係ありません。ご容赦のほどを。
「もういい『歳』」なんという響きの悪い言葉でしょう。
いい『歳』ってなんぼやねんっ!と全力でツッこむ局面です。
年齢を基準に自分の人生を決めることは、まったくもったいないと思います。
例えば、30歳だからこうあるべき、とか60歳だからこうじゃなきゃいけない、
なんてことはなくて、まったくないと思います。
それと、80歳まで生きるとして、65歳で年金もらえるまで働くには、
40歳ぐらいまでには・・・
このような逆算の人生もわたくしにはできません。
そもそも80歳まで生きる、などと誰がわかりましょうか。
何年生きたか、ではなく、何をしてきたか、そしてどう考え、これから何をしようとしているか、
が大事なのではないかと思います。
ただ暦をめくるだけが人生ではありませんもんね。
何かを決意し、スタートするのに年齢は関係ありません。
そういう決断ができ、行動できることこそが『歳』を意識していない素晴らしい生き方ではないでしょうか。

まだまだ厳しい暑さが続くようです。
熱中症に十分注意されますように。
皆さんのご健康を切に願う今日この頃でございます。
禅

- 2023/09/28食欲の秋!意外と知らない魅力的な栗の栄養~ミニトマト&栗の洋風炊き込みご飯レシピもご紹介~
- 2023/08/28日本の夏の風物詩 スイカのルーツと驚きの栄養のお話~ミニトマトとスイカのさっぱり冷製パスタのレシピもご紹介~
- 2023/07/28暑い夏でも涼しげな江戸切子で乾杯!~ミニトマトを使ったひんやりサッパリレシピもご紹介~
- 2023/06/23知らずに食べても大丈夫!?オススメできない「食べ合わせ」のお話とミニトマトスィーツレシピをご紹介♪
- 2023/05/29 意外と知らない高速道路の歴史のお話 ~ミニトマトを使った冷やしラーメンのレシピもご紹介♪~
- 2023/04/25砂糖の1000倍甘い?甘茶の魅力的な栄養とは?~ミニトマトと果実酢ドリンクレシピもご紹介♪~
- 2023/03/29花言葉は「快活」意外と知らない菜の花のお話~ミニトマト&菜の花レシピもご紹介~
- 2023/02/272月はやっぱりバレンタイン♪~チョコ&ミニトマトのレシピもご紹介~
- 2023/01/302023年もどうぞよろしくお願いします!~いまさら聞けない鏡餅のお話と ミニトマト&お餅のレシピ~
- 2022/12/27年越しそばの意味や歴史はご存じですか?~ミニトマトのサッパリぶっかけそばレシピをご紹介~