ホーム >
陽のめぐみ

2016/10/07
今シーズンの出荷が本格的にはじまります。先日は、猛烈な台風の接近にヒヤヒヤしましたが、
何事もなく順調に生育中です♪

毎回思いますが、台風接近!など、いざという時の
うちの農園のチームプレーには毎回感動です☆
という訳で、次回はリーダーの紹介をしたいと思っています(^^)
2015/03/14
皆様、大変ご無沙汰しております。多くの取引先の皆様には、トマト不足でご迷惑をおかけしております。
申し訳ございません。
毎年この時期、どうしても収穫量が激減するのですが、
今年はとくに色づきが遅く、ご注文いただいてもお出しできない事が多くなっております。
まとまった晴天が欲しいところなんですが、明日からもしばらく雨や曇りの予報・・・
ただ、気温は高くなってきそうですので、そこに期待しているところです。
もうしばらくお待ちいただけますよう、何卒よろしくお願いいたします。
トマトの状況はピリッとしませんが、農園に良いニュースがありました。
新戦力として、ベトナムから3人の女性がやってきてくれました。
笑顔のステキな元気な3人です。
これから数年間、どんどん技術を学び、日本語を学び、日本の社会と人を学び、
成長していってくれると嬉しいです。
彼女たちが来て、トマトも色づくといいですね!
《新しい仲間たち》
2015/01/26
皆さん、ご機嫌いかがでしょうか?お正月気分もとっくにどこかへ行ってしまい、すっかり日常ですね。
今朝からずっと雨だったのですが、午後になって晴れました。
そしたら農園の前に大きな虹が出てきました!

農園の回りには、ハウスと田んぼしかないので、よ~く観えますね。
こうした虹がしょっちゅうできる農園です。
ミニトマトたちもどんどん甘く美味しくなってきました。
よろしくお願いいたします。
2015/01/05

皆様、本年も宮崎太陽農園をよろしくお願い申し上げます。
2014/12/27
いよいよ2014年もあと数日を残すのみとなりました。毎日寒い日が続きますが、皆様ご機嫌はいかがでしょうか?
宮崎太陽農園も先週末に忘年会を開催しました。
実は農園にとって12月というのは、シーズンまっただ中で、
とても忙しい時期なのですが、忘年会はします(笑)
農園だけではなく、スタッフ全員にとってやはり一年の締めくくりは必要ですよね。
普段見られないようなスタッフ達の騒ぎっぷりで大賑わいでした。
若いリーダーたちは焼酎を飲みまくって騒いでました。
まぁ元気です!

もちろんベテランスタッフさんもご機嫌です。
味わい深い素敵な笑顔です。

そして今回は現役大学生のバイトさんが芸を披露してくれました。
これは全員大盛り上がりでした。
ありがとう!

スタッフ全員をご紹介できなくて申し訳ありません。
そんなこんなで今年も走りきって、また来年がんばりたいと思います。
皆様、どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。
そして、来年も宮崎太陽農園をよろしくお願いいたします。
ありがとうございます。

- 2025/06/27身近な酸とアルカリの話~今月のレシピ:ミニトマトとワカメの和風サラダ~
- 2025/04/30この春悩める花粉症の話 ~今月のレシピ:サバとキノコのトマト煮~
- 2025/03/28春に食べよう春野菜の話 ~今月のレシピ:ミニトマトと春野菜のスープ~
- 2025/02/28野菜の彩の話 ~今月のレシピ:彩ミニトマトのオイルパスタ~
- 2025/01/27日本各地の雑煮の話 ~今月のレシピ:ミニトマトと餅の紅白雑煮~
- 2024/12/27冬に食べたい鍋の話
- 2024/11/26冬の乾燥肌対策
- 2024/10/25抗酸化作用で目を労わろう
- 2024/09/25世界のトマト事情のお話 ~トルコのドマテス・チョルバスって何?!~
- 2024/08/26夏の風物詩のひょっとこ祭りをご存知ですか?~冷たいデザートもご紹介します!~