
道 【禅】
2013/06/18
『道』欲を捨て、足るを知り、全てのものに感謝し、怒らず、恐れず、悲しまず。
皆様ご機嫌いかがでございましょうか。
わたくし、当農園の番頭『禅』と申します。
気温が28.0度を超えてくると無意味にテンションが上がってしまいます。
当農園のスタッフはわたくしのことを
『土曜日の壊れ具合がひどい』とか
『眼見えますか?』、『耳はまだ大丈夫?』、『おじいちゃん』、
などと優しく声をかけて可愛がってくれております。
ありがたいことでございます。感謝。
わたくしの担当させていただきますブログは、
「懇切丁寧」「理路整然」「日々是精進」「心配無用」「諸行無常」
をモットーに、この世の理を追求して参る所存でございます。
何卒宜しくお願い申し上げます。
本日のお題は『道』でございます。
あらゆるところに『道』はあります。
車や自転車、人が歩くのも『道』、空にも海にもちゃんと『道』はあるのです。
だから飛行機も船も衝突事故を起こさずに運行しています。
今回の『道』は目に見えない『道』のことです。
今から約20年前、1993年10月、カタールという国で、「あなた方にはまだ早い」と
天の声が聴こえました。
目の前にあった「夢のワールドカップ本選出場」がロスタイムで消え去りました。
世に言う「ドーハの悲劇」です。
約40年間、夢のまた夢であったワールドカップ本選出場。
今度こそ夢が実現すると日本の多くの方々が期待に胸膨らませましたが、まだ早かったようです。
夢が叶いそうなところまで行けたことによって、ただの夢ではないんだと、
おぼろげながら『道』らしきものが見えたのだと思います。
そしてその4年後、「ジョホールバルの歓喜」にてとうとう夢が現実となりました。
こうやって、おぼろげだった『道』が、確かな『道』になったのですね。
そこから5大会連続で本選出場を決めるまでになったのです。
これは『道』ができたからだと思っています。
確かに日本サッカーのレベルは上がっていると思います。
しかし他の国も同様に上がっているでしょう。
やはりそこは『道』ができたから、と考える方が自然のような気がします。
現在の日本代表選手の多くが少年サッカーを始めた頃から、日本はワールドカップ本選に出場しています。
最初から高く厚い壁が無く、対等に闘う意識を持っていられる。
それこそが『道』なのだと思います。
誰かが『道』を作り、その『道』を頼りに次から次へと歩き始め、どんどん『道』が太く丈夫に確かになっていくのではないかと思います。

わたくしも、そういう『道』を作っていけるようなりたいと思う今日この頃でございます。
禅

- 2023/02/272月はやっぱりバレンタイン♪~チョコ&ミニトマトのレシピもご紹介~
- 2023/01/302023年もどうぞよろしくお願いします!~いまさら聞けない鏡餅のお話と ミニトマト&お餅のレシピ~
- 2022/12/27年越しそばの意味や歴史はご存じですか?~ミニトマトのサッパリぶっかけそばレシピをご紹介~
- 2022/11/28今が旬!意外と知らないカリフラワーの歴史や栄養~サクサクほくほくミニトマト&カリフラワーの天ぷらレシピもご紹介♪~
- 2022/10/28きれいな月は十五夜だけじゃない?十三夜のお話~体の芯から温まるミニトマト&お餅のレシピもご紹介~
- 2022/09/27秋の味覚の始まりはブドウから♪~旬のブドウとミニトマトを使った爽やかなレシピをご紹介~
- 2022/08/26夏といえば風鈴!風鈴の起源や現在までの変化とは~冷たーくて美味しい ミニトマトのだし浸しレシピもご紹介♪~
- 2022/07/28昔々から伝わる夏の農業のお話~その名は「半夏生」~
- 2022/06/28梅雨になぜ雨が続くのか知っていますか??~ミニトマトとベーコンの洋風お味噌汁レシピもご紹介~
- 2022/05/24そもそもこどもの日って何?意外と知らない意味や歴史~ミニトマトと旬の野菜を使った春雨サラダ レシピもご紹介~